2017年06月08日
この日にその儀式をやってはあきません
お葬式を行う場合は最も簡素なプランである直葬を除いては、亡くなってからおよそ1日後の夕方に通夜、その翌日の午前から午後にかけて告別式が行われます。しかしその告別式は常にその通りに行えない場合があります。
常に行えない場合の理由の1つはその日が友引という日に該当するためとなります。この友引というのはその儀式を行うに不適当な日だとされています。なぜ不適当かとされていると、言い伝えによるとその日に儀式を行った喪主家族などは後に不幸な人生の結末を迎えてしまったからだとされています。
その生きてる人、つまり友をあっちの世界へ引いていくからその名称がついたともされています。ともかくその日に該当する日は多くの葬儀業者やお寺さん、そして火葬場までもが儀式を行わないように警告をしています。ちなみにこの日はカレンダーで把握をすることができます。
この日は6日に1回くらいの割合でやってくることがカレンダーを見て把握することができます。ただし常に1年じゅう6日に1回ではなくて、1か月に1回くらいの割合で不規則に変化します。その日は火葬場自体がまずメンテナンスなどして運休日になっていますし、良心的な葬儀業者もお寺さんも依頼を受けたとしても断ってきます。
そのためもしその日が通夜の翌日になるとすれば、更に1日以上延長して回避するなどを模索しないとなりません。